Q&Aコーナー

Q&Aコーナー 「肝臓に良い食べ物って何❓」

肝臓

姿勢矯正、股関節専門治療が得意な整体院 コツリバ東村山本店 院長の鎌谷です。

 

今日は患者様から頂いたQ&Aコーナー

【肝臓に良い食べ物って何❓】

肝臓の役割

  1. からだを構成するたんぱく質をアミノ酸から合成する
  2. アンモニア、アルコールなどのからだにとって有害な物質を分解し解毒する
  3. グリコーゲンやビタミンなどを蓄え、必要に応じて血液中に放出する
  4. 脂肪の消化・吸収を助ける胆汁をつくる働きをする

など、仕事の多い臓器です。

 

肝臓が悪くなると…

全身倦怠感・食欲不振・浮腫・腹水(による腹部膨満)・意識障害(肝性脳症)・貧血や吐血(食道胃静脈瘤・門脈圧亢進性胃症)などをきたします。しかし、症状の進行は年余にわたるため、患者さん本人にはあまり自覚がないことも多いです。肝臓は「沈黙の臓器」です。神経が通ってないため肝臓病になってもよほど進行しないと症状はありませんし、ある程度病状が進行してしまうと、もう元には戻りません。

なので定期的に健康診断や人間ドックなどで肝臓の病気を早期に発見することが大切です。

<肝臓によいこと>

肝臓には、ビタミンを蓄える働きがあります。肝臓の機能が低下するとビタミンの貯蔵能力が落ちてしまうので、ビタミンを十分に補給することが必要です。特にビタミンA、C、E、B1、B12を積極的にとりましょう。

ビタミンA・・・・ウナギ、レバー

ビタミンB・・・・ブロッコリー、いちご

ビタミンE・・・・ごま、ウナギ

ビタミンB1・・・・豚肉、玄米、ピーナッツ、ごま

ビタミンB12・・・かき、レバー、チーズ、卵

<肝臓にやさしい酒の肴>

肝臓はアルコールを分解したり、ウイルスを撃退する働きがありますが、その働きを担う物質は、たんぱく質でできています。また、肝臓が傷ついたらたんぱく質で修復するため、良質なたんぱく質の摂取は欠かせません。

お酒を飲むなら肴にはたんぱく質やビタミンが豊富なものがベスト!

おすすめは、豆腐料理、卵料理、枝豆、野菜スティック、野菜の煮物などです。

<二日酔いの解消法>

二日酔いはアルコールが抜けきらないために起こるものです。二日酔いを解消するには、体内のアルコールを早く外に出すこと。そのためには水分を補給し、血中のアルコール濃度を薄め、尿と一緒に早く排泄することがコツです。翌朝、顔がむくんでいるような場合は、水をがぶがぶ飲むのはやめて、熱いお茶を1~2杯飲みます。

吐き気がない場合は、何か食べると肝臓の働きが増すので、少しずつ柿などの果物を食べるとよいでしょう。しじみやあさりにはタウリンという成分が肝臓の機能を高めてくれます。また、二日酔いの朝は梅干を1つ食べると酔いが早くさめると言われています。

 

低下した肝機能を強化する食材

  • もやし
    一見、栄養がなさそうにみえるもやしですが、実はビタミンB1、B2などのビタミンB群が含まれています。ビタミンB群は肝機能を正常化させる働きをします。また、もやしには良質の植物性たんぱく質を多量に含んでいるので弱った肝臓を元気にしてくれます。          
  • ごま
    ごまに含まれるセサミンという成分は肝臓の機能を高めたり、保護する働きがあります。ごまの抗酸化力は活性酸素を除去し、生活習慣病を予防し、アルコール代謝促進による肝機能保護に役立ちます。
  • みそ
    発酵食品のみそには、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていることや、みそ独自の有効成分もあり、健康食品といってよいでしょう。みそには肝臓の解毒機能を高め、がんを予防する効果があるといわれています。
  • しじみ
    昔から肝臓が悪くなったらしじみのみそ汁を飲むとよいと言われてきました。しじみにはタウリンというアミノ酸の一種が含まれており、肝細胞の膜を丈夫にする働きがあります。また、血液中の中性脂肪を減らす働きもあるので、脂肪肝の予防や改善にも有効です。

 

肝臓に負担のかかりやすいこの時期。肝臓を元気にして病気になりにくい体づくりを心がけましょう!!

  • この記事を書いた人

鎌谷直也|柔道整復師

これまで整骨院に8年間所属し年間5000人以上の患者様への施術をとおして、たくさんの症状と向き合ってきました。整骨院での、複数店舗の院長や複数店舗の運営管理を経験した経験を生かし、一人一人にしっかり向き合い喜んでいただきたいと思い、東村山市にプライベートサロン「コツリバ」をオープンしました。 施術を通してお客様の一時的な痛みを直すだけでなく、根本的な改善を行い、 人生をよりよく楽しんだり、笑顔になっていただけることが何よりも喜びです。 今までどこへ行っても良くならなかった方、長く苦しんでいて諦めている方の力になりたいと思っています。ご縁に感謝いたします。 どうぞよろしくお願いいたします!!

-Q&Aコーナー