姿勢改善 生活習慣 自律神経

足の冷えとむくみをスッキリ解消!原因を知って始めるセルフケア

寒い季節や長時間のデスクワークで「足が冷たくて辛い」「夕方になると靴がきつく感じる…。」そんな悩みを抱えている方は少なくありません。その冷えやむくみの原因は、血行不良や生活習慣が大きく影響しているかもしれませんよ。

今回は「足の冷えとむくみをスッキリ解消!原因を知って始めるセルフケア」について解説いたします。

今日からできる第一歩を踏み出して、足の冷えやむくみを改善していきましょう!

足の冷えの原因を知ろう

足が冷える主な原因は「血行不良」です。血液は体内を循環して熱を運ぶ役割がありますが、血流が滞ると手足の末端に十分な熱が行き渡りません。

特に女性は筋肉量が少ないため、冷えを感じやすい傾向にありますよ。

筋肉は体温を生み出す工場のようなもの。男性・女性に限らず、運動不足や加齢により筋肉量が減少すると、体が熱を作り出せず、冷えを感じやすくなります。

また、ストレスが多い生活をしていると、自律神経が乱れて血管が収縮しやすくなります。これにより血流が悪化し、冷えが生じることがあります。

日常的にリラックスする時間を設けることも大切でしょう。

むくみの原因をチェック!

むくみの原因は「姿勢」「塩分の取りすぎ&水分不足」「女性特有のホルモンバランス」の三点が代表的です。座りっぱなしや立ちっぱなしの状態が長時間続くと、血液やリンパの流れが滞り、足に水分が溜まりやすくなります。

また、食事の塩分が多いと、体が余分な水分を溜め込みむくみを引き起こす原因に。意外にも水分不足もむくみの原因になるため、適切な水分補給も大切ですよ。

女性の場合、女性特有のホルモンバランスの変化も、むくみの原因となります。生理前や妊娠中などのむくみは、女性なら経験している方も多いのではないでしょうか。

このような場合は無理をせず、体をいたわるケアを心がけましょう。

今日からできる!冷えとむくみのセルフケア

足の冷えやむくみは、セルフケアを行うことで改善を期待することができます。どれも簡単に取り組めるものばかりですので、ぜひチャレンジしてくださいね。

1. 足元を温める工夫

足湯や温かい靴下の使用は冷え改善に役立ちます。

特に足湯は手軽に始められるおすすめの方法。ぬるめのお湯で10分ほど温めると血行が良くなります。たらいや足湯専用グッズなどを活用してみましょう。

冷え性さん用の厚みのある靴下をリラックスタイムに着用するのも良いですね。

2. 簡単なストレッチと運動

デスクワーク中でもできる「つま先上げ運動」や就寝前の「ふくらはぎマッサージ」は、むくみと冷えの両方に効果的です。

日々のルーティンにぜひ取り入れてみてください。

3. 着圧ソックスや便利グッズを活用

着圧ソックスやマッサージグッズは、むくみケアに効果的。仕事中や就寝時にも使えるので、忙しい方にもおすすめです。

ただし着圧ソックスは合う・合わないもあります。着用中に気分が悪くなったり、発疹、痛み等の異常を感じた場合はすぐに使用を中止して下さい。

予防に繋がる日常習慣

足の冷えやむくみには「予防につながる習慣」も大切です。セルフケアにあわせて、ぜひ予防に繋がる習慣も取り入れていきましょう。

軽い運動を日常に取り入れる

ウォーキングやヨガなどの軽い運動を日常生活に組み込むことで、血流を改善し、冷えやむくみを予防できます。運動を続けることで筋肉量が増え、冷えの改善にも繋がるでしょう。

適度な姿勢の変化を意識

デスクワーク中でも1時間ごとに立ち上がり、ストレッチを行うことで、足の疲れを軽減しむくみを防ぎます。トイレに行くついでに軽くストレッチをしたり、作業中に正しい姿勢を意識するとよいでしょう。

こまめな水分補給を忘れずに

温かいお茶や水を少しずつ摂ることで、血液の循環を助け、むくみ予防にも効果的です。また温かい飲み物はリラックス効果もあるので、自律神経の乱れの改善にもおすすめですよ。

まとめ

足の冷えとむくみは、日々の習慣を少しずつ改善することで変化が期待できます。温活やストレッチ、食生活の見直しなど、自分に合ったケアを見つけて実践していきましょう。

足元が軽くなると、心も体もより元気になりますよ。

まずはできることから、セルフケアの第一歩を踏み出してみてください。

この記事を書いた人

鎌谷直也|柔道整復師

これまで整骨院に8年間所属し年間5000人以上の患者様への施術をとおして、たくさんの症状と向き合ってきました。整骨院での、複数店舗の院長や複数店舗の運営管理を経験した経験を生かし、一人一人にしっかり向き合い喜んでいただきたいと思い、東村山市にプライベートサロン「コツリバ」をオープンしました。 施術を通してお客様の一時的な痛みを直すだけでなく、根本的な改善を行い、 人生をよりよく楽しんだり、笑顔になっていただけることが何よりも喜びです。 今までどこへ行っても良くならなかった方、長く苦しんでいて諦めている方の力になりたいと思っています。ご縁に感謝いたします。 どうぞよろしくお願いいたします!!

Instagramやってます!

WEBで予約

電話で予約

-姿勢改善, 生活習慣, 自律神経